いったいいつまで続くんだろ~このマスク生活😿 手抜きメイクができるのは嬉しいけど、いつマスクを外す場面に遭遇するかわかんないから口紅くらいはつけたい。でもマスクの裏側が汚くなるのが嫌! そんな時コレを使うとイイですよ~♪

マスクを汚さない方法
女性のみなさん! マスクを外したときの裏側見せられますか!?
ファンデやらリップやらで悲惨な状態となったマスクはとてもとても人前では見せられず、外すと同時にサッと裏返してしまいますよね😿
私もそれが嫌で、今までいろんな方法を試してみました。
例えば……
その1、マスクの口が当たる部分にマスキングテープを貼る
呼吸できるように1cmくらい空けて上下に2本貼ってみたり。
⇒⇒やはりちょっと息苦しくて、毎回使う時にテープを貼って洗濯の時にテープを剥がすのが面倒になってしまいました。
その2、汚れが目立たないように黒い布を貼ってみる。
たまたま家に黒いフェルト布があったので、マスクの形に切って両面テープで貼りました。
⇒⇒フェルト布の肌触りがイマイチで、やはりちょっと息苦しくなりました。それに汚れてるのかどうか分からずに、かえって不潔になりがちでした。
その3、口紅の上にワセリンを塗る
⇒⇒前述のふたつの方法はマスク側に細工をするものでしたが、今度は唇側にひと手間を。
ですがやはりすぐにマスクに色がついてしまいました……。
マスク汚れ対策に最適グッズ見つけた!
いろいろ試してみましたが結局満足できる方法がないまま普段通り過ごしていました。
先月(2021年3月)も後半にさしかかったころ、いつものようにイトーヨーカドー系の大型スーパーをブラブラしていました。
そしたら初めて開催してた『マスク特設コーナー』!
マスクにはさほど興味がないものの、どこか自分の中では”マスクがファッションの一部”になりつつあったのでなにげにマスク特設コーナーを覗いてみたのです。
そしたら目立たぬコーナーになにやら見慣れないモノ発見☆

ん? なにこれ??
手に取ってみると『シリコン マスクフレーム』でした。
2枚で330円ほど。
“なるほど~~こういうカバーがあるのか~~”
最初、その形状に違和感を覚えたのですが、私にしては珍しく即購入しました。
“これならマスクにメイク汚れが付かないのでは!?” と直感したから。
マスクを汚さないためのフレームを付けてみた!
即買いしたものの最初不安に思ったのは『装着が面倒なのでは?』ということ。
マスクだけでも面倒なのに、その上こんなものも付けるとなると……
で、実際つけてみました。

約3秒でサッと付けられましたよ☆
あらかじめマスクに当てるのではなく、こんなふうにマスクをした後に上から入れてもOKです。

マスクを汚さないマスクフレームのメリットとデメリット
初めてマスクフレームを付けてみて感動したことはぜんぜん息苦しくない!!
これはフレームが立体的になっており口から2~3センチほど浮くためです。
⇓ フレームを裏返したところ

この形状により、メークの汚れが付きにくいだけでなく息苦しさも解消してくれました。
でも……
🐸 ”厚みが3センチもあったら横から見たらかなり出っ張らない??”
😊🌩🌩🌩 “最初はそう思ったけどサムネ見てもわかる通りそんなに違和感ないよね。”
🐸 ”なにかデメリットありそう??”
😊🌩🌩🌩“う~ん……強いて言えば、フレームが触れる部分がたまに痒くなることくらいかなあ”
マスクで息苦しくならないシリコンフレームのまとめ
ということで、マスクを汚さないために買ったシリコンフレームは同時に息苦しさも解消してくれました。
唇とマスクの間に空間ができることで話しやすくもなりました。
同様の理由で、もしメガネをかけてる人ならメガネが曇りにくくなると思います。
以上メリットだらけで、私の中では最近の大ヒット商品です☆
2枚入りだったのでもうひとつは娘(19歳)にあげました。
見た目にすっごくこだわる年頃の彼女にしては珍しく嫌がらずに使ってるようですよ。
⇓ もっと良いものネットに発見です!
ヒモを通すことによって、よりズレにくくなるフレームがAmazonと楽天にありましたよ!
コメントを残す