1800ccの普通車の自動車税を初めてクレジットカードで払ってみた。さんざん迷った挙句イオンカードを使うことにした。『もれなく500ポイントプレゼント』は他にない魅力だと思う。もれなく だからだ。


自動車税はクレジットカードで払おう
今年もまた来ましたね 魔の請求書💀
そう、自動車税。
おいらけっこうな車好きであります😊
もともと軽自動車に乗っていましたが、内装にひとめぼれしたトヨタオーリス1800ccを追加購入してしまいました! 2019年春のこと。
分不相応ともいえる二台持ち。
おかげで自動車税は併せて46700円になってしまった😿
最初から承知はしてたものの、いざ納税通知書を手にすると((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
長野県の場合、軽自動車税の7200円はコンビニなどで支払うしか方法がないにしても、普通車の39500円はなんとかしてちょっとでもお得に支払いたい。
そのままコンビニや金融機関で支払えば39500円がただ無くなるだけです。
ならばクレジットカードで払えばポイントが付くからお得になるのでは?と思ったわけです。
ではいったいどのクレジットカードを使えばいいのでしょうか。
私が普段使ってる主なクレジットカードは以下の3枚です。
セブンカード
楽天カード
イオンカード
39500円の自動車税を払ったらどれくらいポイントが付くのかそれぞれ計算してみました。
※長野県の場合クレジットカード手数料が一律324円かかります。(←2020年は330円に値上がりしてます(# ゚Д゚)
セブンカード⇒ 172(還元率=0.5%なので)-324円(手数料)=マイナス152ポイント
現時点で私はnanacoカードを持っておらずセブンカードで自動車税を払うと結果的にマイナスになることがわかりました。
楽天カード⇒395(還元率=1%なので)-324円(手数料)=71ポイントお得
71ポイントって微妙ですが、楽天カードのキャンペーンとして『自動車税を払うと抽選で2人に1人に500ポイントプレゼント』を開催しています。
500ポイントをもらえる確率が2分の1という点がまたまた微妙なところ。
イオンカード⇒197(還元率0.5%なので)-324円(手数料)+500ポイント=374ポイント
楽天カードが『2人に1人に500ポイントプレゼント』なのに対してイオンカードは『もれなく500ポイントプレゼント』! (←注: 2020年は400ポイントに下がってます😨)
結果的に374ポイントお得になります。(1ポイント200円換算)
ということで2019年の自動車税はイオンカードを使って支払うことに決めました。
イオンカードでどうやって自動車税を支払うのか

↑↑ 我が家にイオンからこのような案内ハガキが届きました。
見ると500ポイントを受け取るには2つの条件をクリアしないといけません。
一つ目は、キャンペーン期間中(3月21日~5月31日)にWEBから応募すること。
二つ目は、1件29500円以上の普通車の自動車税を支払うこと。
さっそくアクセスしてみましょう。
1. イオンカードの「暮らしのマネーサイト」にログイン
2. 「イオンカード会員さま向けキャンペーン」をクリック。
3. 「自動車税カード払いキャンペーン」に入ります。
(↓ こんな画面)

4. 手続きする箇所がお住まいの地域によって分かれます。
① 福島県・岩手県・千葉県・東京都・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・福井県・香川県・兵庫県・大分県のかたは
各地方自治体のHPからの手続きとなります。
② 上記に該当がない地域の方は『Yahoo! 公金支払い自動車税』から手続きします。
(↓ こんな画面)

5. うちは長野県なので『Yahoo! 公金支払い』にアクセス。

お手元に『自動車税 収入済通知書』とイオンカードをご用意ください。
あとは指示に従って入力すれば完了です。
『納付番号』『確認番号』はともに半角です。
自動車税をクレカで払うときのデメリット
「クレジットカードで自動車税を支払うと納税証明書は発行されません」
昨年クレジットカードで払わなかった理由はこれでした。
車検が迫ってて早めに納税証明書が必要でない場合でも、なにか領収書になり得るものが欲しいですよね。
そこで本当に納税証明書が発行されないのか、窓口である県税事務所に確認してみました。
「入金が確認されたら1か月くらい時間はかかりますが納税証明書は発行されますよ」
とおっしゃるではないですか!
クレジットカードで支払っても納税証明書が発行されるんですよ。
これは長野県だけのことなのかどうかはわかりませんが確認してよかったです。
ついでに県税事務所の電話に出た担当者に聞いてみました。
「自動車税をクレジットカードで支払う人は増えてますか?」と。
「少しずつではありますが増えてますよ」と答えてくれました。
世の中どんどんキャッシュレスに移行してますね。
これでも欧米や中国と比べるとかなり遅れてるそうですけど。
2020年イオンカードで普通自動車税を払うときのポイント
イオンカード『暮らしのマネーサイト』によると、2020年はいくつか変更ポイントがあります。
期間: 2020年3月21日(土)から6月30日(火)まで
ときめきポイント: 400ポイント
獲得条件: ① 自動車税カード払いキャンペーンに応募
② イオンマークのカードにて「各自治体HP」または「Yahoo!公金支払い」から1件25000円以上の自動車税(種別割)を支払う。
ポイント進呈時期: 2020年9月の請求明細
例えば排気量1400ccの場合
自動車税 34500円+ 決済手数料330円(税込み) ⇒ 572ポイント
(決済手数料は自治体および納税金額によって異なります)
※ 同一カードにて自動車税を複数払ったとしても1件分のポイント進呈となるそうです
今年もまたイオンカードで自動車税を払おうと思います。
コメントを残す