ブログ書いてる割には基本アナログ人間です。 昔からめんどくさがり屋なのに、ずいぶん面倒くさいことをやってきました。しかも敢えて。 縄文人に憧れてるというのも一理ありますが、楽をすればするほど人間としての感度が鈍ってくるような気がして……。 例えばこんなことやってますよ。
photo credit: James River waterfront primitive camping virginia state parks lg via photopin (license)
[ad#co-1]めんどうなことを楽しむ
☆創れるものはなるべく自分で創る
約15年前からDIYでは大型家具~小物作品、ソーイングではベッドカバー~各種ケース~編み物 など家中に手作り&リメイクしたものが置いてあります。ほとんどが完全オリジナルです。
デザインを考えるのが一番時間がかかり、完成したときの喜びよりも製作する過程のほうが楽しいと感じることが多いです。 ものづくりをされてるかたなら、きっとおわかりでしょう。
今でこそ取り組む時間が激減しましたが、4年くらい前までは他の人から見ると ”なんて面倒なことを!”の連続でした。
振りかえると、よくあんな大変なことをやったものだと思います。
面倒だけど大好きなことをやる。 その結果、インテリアの全国誌に掲載されたことが4回ほどありました。
☆洗濯機は二槽式で
今まで二槽式しか使ったことありません。 洗濯しながら同時に脱水もできる効率性と、洗剤の入った洗濯水を使いまわせる節約感が手放せない理由です。
詳しくは当ブログの『二槽式洗濯機のココが好き』をご覧になってください↓
☆ごはんを土鍋で炊く
10年以上前に炊飯器を落として割って以来、ずっと土鍋でごはんを炊いてます。
未だに完璧には炊けませんが…. こちらも当ブログの過去記事『おいしいだけじゃない。土鍋で炊くメリットは』をよかったら覗いてみてください↓
☆クーラー・エアコンを使わない
単純に自然の風が好きなのです。 エアコンは快適ですけど、冷えすぎだったり、気持ちよさに欠けます。
扇風機の風も強く感じます。 真夏の車中でもエアコンはつけず、窓を開けたり閉めたり。
ですので私の車の装備は最低限でいいわけです。
涼しい室内から暑い外へ出たときの温度差があまりないのも、健康維持に一役買ってると思います。
[ad#co-2]
☆タイヤ交換は自分で
ホントに忙しいとき以外は極力自分でタイヤを交換するようにしています。
お金の節約が主な目的ですが、自分でやることによって、いざというときに対処できる気がします。
☆なるべくエレベーターを使わない
5階くらいまでなら階段で上り下りします。 非常用と足腰の運動のため。
☆高速道路に乗らない
これは単純に高速が怖いから。 それと景色が単調だからつまらなそう。
☆手紙は手書きで
名刺交換したあと特に印象的だった人にはお礼のはがきを出すようにしています。
その他にも宛名書き、手紙類はすべて手書きです。
ボケ防止のためでもあり、心を込めたいという気持ちもありますし、なにより『字』で自分という人間を表現したいという一種の自己顕示欲もあります。
☆ショッピングカートを使わない
買い物カゴがすごく重くなったらカートを使えばいいものを、なぜかそうせず、腕がうっ血するくらいずっと手に持ってます。 ハンドバッグ+車内放置厳禁の仕事用バッグ ぜんぶ合わせると相当な重量です。
カートを使わない理由は特になくて、ただ習慣になってるだけのようです。
カートを使わないメリットは、腕に筋力がつくことくらいでしょうか。
☆道に迷ったらすぐ人に聞く
男以上に男まさりの性格なくせにヒドイ方向音痴です。
帰るときに右と左どちらに曲がるかわからなってしまうことがよくあります。
事前に地図をよーく見て完璧に頭に叩きこんだつもりが、いざ現地に行くとわからなくなってしまい、目的地に着くまで10人くらいに尋ねることも珍しくありません。
また、わかっていながらも意図的に誰かに尋ねることもあります。『出逢うきっかけ』が欲しいから。
☆自宅に人を招く
そういう機会を設けないとなかなか掃除や片づけをやる気が起きないですよね。
片づけに留まらず、飲み物やお菓子はなにを出そうか、どんな演出をしたら喜んでいただけるか….
などなど、たとえ一人のお客様が遊びに来てもらうだけでもフルに頭を使います。
ということは、日常的に人を呼べば常に片付いてる状態をキープできそうです。
[ad#co-3]
コメントを残す