電気代を下げたい。簡単なことで月額3000円になりました

電気代高くないですか。固定費はできる限り0に近づけたいですよね。だってなんのリターンもないですから。まずは調整しやすい電気代から見直してみませんか。

 

[ad#co-1]

電気代が月平均3000円・一人当たり1500円になりました

 

恥ずかしながら家計簿をつけたことがありません。

チマチマケチケチすることが好きでない大ざっぱな私が、初めて電気代をチェックしてみました。

そしたら全国平均の3分の1しか使ってないことがわかったのです。

※総務省統計局によると2017年度の『世帯人数別の一か月の電気料金』は以下のとおり。

2人世帯=9176円 /    3人世帯=10485円    /      4人世帯=11239円

 

ここは3LDKの公営団地。

平成生まれの娘と二人暮らし。

私はフルタイムで働き、娘はバイトしながら高校行ってます。

炊飯器なし、エアコンなしで冬季はコタツとたまに電気ストーブ使用。

プリンターなし、食洗器なし、洗濯機は二槽式、電子レンジとトースターあり。

 

平成27年度の電気代の内訳

中部電力  従量電灯B  契約アンペア(電流) 20A

以下は平成27年4月~平成28年3月の我が家の電気代の推移です。

  • 4月 3524円
  • 5月 3208円
  • 6月 2449円
  • 7月 2528円
  • 8月 2932円
  • 9月 2323円
  • 10月 2415円
  • 11月 2641円
  • 12月 2773円
  • 1月 4749円
  • 2月 3821円
  • 3月 3169円 

冬場はやや料金が上がってるものの、年間通じてさほど大きな変化はないことがわかります。

月平均にすると約3000円。

平成28年3月の場合⇒ 請求金額 3,169円(内消費税234円)

中部電力の従量電灯B 20Aの基本料金は561.6円と書いてあります。

 

この基本料金を変更できることはご存知ですか。

うちも最初は30Aで契約してましたが、20Aに落として280円下がりました。

電気をコマメに消すとか冷蔵庫内の温度を調節するだけではありません。

まずは契約アンペア(電流)を下げることにより基本料金を数百円も節約することができるのです。

なめぞう
でも 何アンペアにすればいいの? もしブレーカー落ちたら怖いし……
くまお
目安になる計算のやりかたがあるんだよ

 

最初にあなたの家の契約アンペアがいくつなのか把握しておきましょう。

わかる方法のひとつ目は請求書を確認すること。

ふたつ目は玄関などに設置してあるブレーカーのシールを見てみること

使ってる家電の中でも常時稼働してるものとそうでないものがありますよね。

 

我が家の場合は365日稼働してるのは冷蔵庫だけです。

取り扱い説明書を見るとナショナル小型冷蔵庫の消費電力は320kwです。

320kwを100(V)で割ると3.2になります。

よって冷蔵庫は3.2アンペアです。

 

アンペア数の計算式=電化製品の消費電力(W) ÷ 電圧(V)

日本の電圧は100Vなので、ほとんどの電化製品のW数の右から数えて2つ目の位に点をつける考えでいいと思います。

(例) 1 5 0 0 Wなら
1 5 . 0 0 = 1 5
ここに電子レンジを使うと

(冷蔵庫) 3.2  + (レンジ) 12 = 15.2 となり、20(A)を超えないのでセーフです💦

でも電子レンジとトースターを同時に使うと

(冷蔵庫)3.2 + (レンジ) 12 + (トースター) 10 = 25.2になり、容量オーバーになってしまいます。

ですので消費電力の大きな電化製品を同時に使わないように注意する必要があるのです。

これは二人家族だからできることかもしれません。

もし大人数のご家庭なら、常時稼働してる電化製品の消費電力を考慮しながら他の何と何を同時に使う可能性があるのかを考えて契約アンペアを決めなくてはなりませんね。

 

ちなみに従量電灯について調べてみると、A~Cまであることがわかりました。

中部電力の基本料金 (2020年度)

 

従量電灯A …5Aまで

従量電灯B…10~60A

従量電灯C…6kVA以上50kVA未満


(中部電力ホームページより)

ほとんどの個人のお宅は従量電灯Bかと思います。

ですが、もしあなたが温暖な気候の地域に住んでいるミニマリストであるなら最小限の従量電灯Aに変えるのは不可能なことではないと思うのです。

 

こんな生活スタイルだから電気代を節約できてる?

 

掃除機を頻繁にかけない

カーペットを敷いてあるところ以外は全てホウキとチリトリで掃除してます。

畳の部分もホウキでチャチャッと履いて終わり。

正直言って寝室に置いてある掃除機をリビングに持ってくるのも面倒……。

さらに掃除機をかける前に物を片付けて、掃除機のコードを伸ばすのも億劫と感じたことはありませんか??

ホウキとチリトリならいつでも手軽♪

リビング用、キッチン用・廊下・洗面所用、玄関用、ベランダ用にそれぞれ置いてあります。

 

省エネ電球に変えてみる

一番長く点けるリビングの電気をエコ電球に変えました。

100V 12WのLEDボール電球です。

1個の値段が1000円以上して最初は買うのをためらったのですが、消費電力が少ないなら電気料で元がとれればいいかなーと。

一般的に言われてるLED電球のメリットは以下の通りです。

✅ 寿命が長い

✅ 頻繁に点けたり消したりしても長持ちしやすい

✅ 衝撃に強く壊れにくい

✅ 二酸化炭素の排出量が少ない

 

トイレの便座を温めない

 

そもそも便座にベタっと座らないで腰を浮かして用を足すので、我が家にとっては便座のスイッチは要らない機能と言えます。

ちなみに便座のスイッチを入れっぱなしにした場合、電気代は月額300~400円かかるそうです。

年間で約4000円という額は少なくないと思ってしまいます。

ノートパソコンを使ってる

 

デストップよりノートパソコンのほうが消費電力がかなり少ないことはご存知ですか?

windowsの場合、実はノートパソコンのほうが66パーセントも節電できるそうです。

またパソコンは起動とシャットダウンの時に一番電気を使います。

このため90分程度の離席をするならシャットダウンしないでスリープモードにしたほうがお得らしいですよ。

 

ケチケチしないで電気代を節約したい

“さぞかしいっぱい電気使ってるんだろな” と思いながらもなかなか時短ができないのがドライヤー。

私はロングヘアーで娘は髪の量がハンパなく多いため二人とも30分はかかるのが悩みなのです。

とはいえ入念にタオルドライをするわけでもなく、生乾きのまま終わらせるわけでもなく……

ドライヤーで完全に乾かすのがいいのか自然乾燥のほうが髪にイイのか未だによくわからない。

使わない電化製品のコンセントをマメに抜いてることもしてません。

庫内の温度を気にしながら冷蔵庫の開け閉めもしてないし、トースターもレンジも頻繁に使ってます。

暑くなったらクーラーの効いた場所に涼みに行くこともめったにないです。

こんなふうにガチガチすぎない程度に生活してても自然に節電できてるのは嬉しいことです。

電気代を気にしすぎてストレスを溜めるほうが別の意味で怖いですから。

 

よければこちらもどうぞ↓

[ad#co-3]

ストレスを減らして楽~に生きたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ミオレナ

こんにちはミオレナです。 長野県在住の50代。本業は金融機関の営業です。 マニッシュな娘とふたり暮らし。 人の本質って年齢、性別、家柄、国籍、学歴、仕事、収入……とは関係ないところにあると思いませんか。 他人と比べてるうちはホントの意味で幸せになれない。 人に寄りかかってるうちは充実感は得られない。 なんというか全ては頭の中のこと。そして言動。 どうせ1回きりの人生なのだから自分の気持ちに忠実にいたいものです。 ワクワクや笑いも大いに大切にしながら…… こんなちょっと変わった奴が思いのまま綴ったブログです。 好きなこと: 手作り&リメイク、インテリア、山菜採り、海釣り、インターネット、洋楽、車、地味で個性的なファッション etc 好きなアーチスト: Styx、TOTO、ホイットニーヒューストン、マライアキャリー、 Glennis Grace、ビヨンセ、飛鳥涼